もーまんたい

ミニマリスト思考のパパ/理学療法士

2020-01-01から1年間の記事一覧

何歳まで生きるつもり、もしくは生かされるつもりなのか

いつまでも今と同じように体が動くと思っていてはいけない 動かないからだは生産性を下げる 本当に取り組むべき働き方改革は病気やけがをさせず、労働力を維持し続けること 医療側も病気になる人を待っていてはいけない。自ら病気そのものを予防する立場にな…

働き方改革を考えるなら労働時間より健康管理を重視したほうがいい理由

働き方改革とは 厚労省のHPでは 我が国は、「少子高齢化に伴う生産年齢人口の減少」「育児や介護との両立など、働く方のニーズの多様化」などの状況に直面しています。こうした中、投資やイノベーションによる生産性向上とともに、就業機会の拡大や意欲・能…

ロボット掃除機を導入するならすべきこと

ロボット掃除機は掃除の時間を短縮してくれます。 これはもうあるのとないのとでは全く違います。 家にない人は今すぐにでも導入することをオススメします! といいたいのですが、 使用するうえでロボット掃除機の効果を最大限に引き出すためにしておくべき…

買い物の時間を劇的に減らす方法

2020年2月6日 「毎日の買い物に行く回数、時間を減らしたい」 「買い物の時間を他のことをする時間にあてて、有意義に過ごしたい」 「仕事や育児に忙しく、買い物に行く余裕がない」 という方にむけて書いています。 皆さん買い物はいつも週何回いっています…

朝の身だしなみ時間を最小限にする方法

「朝の身だしなみを整える時間を減らして、寝る時間を増やしたい」 「夫が朝の支度に時間がかかって家事・育児を手伝ってくれない!」 「身だしなみの時間を他の時間にあてたい」 と考えている人に向けて書いています。 朝起きて仕事に行くまでにすることリ…

子供が作った作品との上手な付き合い方~保存か、捨てるのか~

「子供がつくった作品をどのように管理するか?」 特に保育園や幼稚園、小学生のこどもを持つ親には多くある悩みだと思います。 我が家でも例にもれず 季節ごとにこいのぼり、七夕、クリスマス、節分、ひなまつり それに加えお絵かきした紙、のりで貼った切…

子育て世代で働き方に悩む親と共有したいこと~何のために働くのか?~

子育て世代にとって働くことの意義とは何か? 働くことと子育てとの両立、バランスはどのようにしてとるのか提案します。

おもちゃの収納を考える前にすること

こどものおもちゃは日々増えていっていませんか? 我が家も以前はそうでした。 誕生日、クリスマス、正月、遊び先、旅行先、帰省した時など ことあるごとにおもちゃが増えていました。 おもちゃを買ったり、与えられると子供は喜ぶんですよね。 だから親も祖…

子育てにテレビやメディアは必要か?

子育てにはテレビやメディアは必要か? 上手な付き合い方と具体的な利用方法を提案します。

子供との休日を過ごすときに考えてほしいこと

子供との休日はどのようにして過ごしますか? 仕事で疲れたから家でゆっくりしたい そんな気持ちと裏腹に 「どっか連れてって」「遊びにいこうよー」 なんて言われますよね。 そんなとき皆さんはどこに連れていきますか? ショッピングモール、動物園、遊園…

運動習慣を身につけると上位3割の人になれる!

早速ですが 厚生労働省が毎年行っている「国民健康・栄養調査」というものがあります。 そのうち平成29年(2017)の「身体活動・運動に関する状況」に関する調査結果では ・日常生活で運動習慣がある男性は35.9%、女性は28.6% ・この10年間でみると、男女と…

子育てにミニマリスト的考え方が有効な理由

「ミニマリスト」なんて言葉が世に出てから 世間的にも認知度が浸透していますね。 そんななか、今回は 「子育てにミニマリスト的考え方が有効な理由」 を紹介していこうと思います。 理由は主に以下の3つです。 ①片付けに時間がとられなくなる ②子育てグッ…

街のおもちゃ屋さんが教えてくれた玩具の選び方

おもちゃを買うときはどこで買っていますか? ネット?トイザらス?ショッピングモールのおもちゃコーナー? 私が子供のころはおもちゃだけを取り扱う店舗もいくつか地域にありましたが、 今ではすっかり見かけることはなくなりました。 以前たまたま散歩し…

おやつの与え方はこどもの将来の健康へ影響する

子供にお菓子をあげていますか? 「3時のおやつ」 なんて言葉があるように、おやつを食べるのが当たり前かのようですね。 スーパーのお菓子コーナーを見てみれば、子供が欲しがりそうなパッケージで購買意欲を駆り立てていますね。 「ママー!これ買ってー!…

経営者が従業員のために今すぐにでも取り組むべきこと

働き方改革と言われて久しいものですが、経営責任者、事業主、経営にかかわる方々に考えてみてほしいことがあります。 従業員の健康を守ることのメリット 日本には様々な規模、業種の会社が多くあり、 そのうち中小企業と言われるものが大半を占めています。…

生活習慣を変えるための方法

生活の習慣は誰しもがあって、誰しもが違っています。 そしてこれは悪い習慣だなとわかっちゃいるけどやめられない。 現代病でもある生活習慣病は名前の通り 生活習慣によって形成されるといっても過言ではありません。 糖尿病の治療では患者さんの療養行動…

子供との時間を作りたいなら手放すべき3つのこと

子育て世代にとって日々時間に追われ、なかなか子供と向き合う時間を確保することは 難しいと感じる人は多いのではないかと思います。 仕事、家事、保育園・幼稚園・学校・地域の行事、親戚・友人との付き合い・・・ 時間をとられてしまうことも多いのではな…

こどもの通信教育を始めるより親の関わり方が基本となる理由

昨日、帰宅すると家のポストに入っていました。 「しまじろう!」 長女は喜んで手に取ってさっそく遊び始めようとしました。 一度ベネッセに登録をしてからというもの定期的に入会案内とともに体験版の資料がやってきます。 みなさんの家にも届いてる方も多…

こどもが太りやすい時代になっていることを親は知っておこう

https://www.townnews.co.jp/0116/2020/01/16/513625.htmlこどもの肥満を考えるニュースを見かけました。肥満なんて100年も前に考えたら一部の富裕層ぐらいしか経験できないようなことでしたよね。大不況、不作、感染症の蔓延、戦争・紛争などまともに食事す…

行きたくない飲み会を断る方法

新年となって半月になりましたね。 同じように時間は流れていても、感じ方は時期によって違って、年末年始というのは特に早く感じます。 年末年始と言えば、忘年会、新年会と飲み会シーズンになるかと思います。 この時期に接待疲れ、二日酔い、胃もたれ等々…

こどもを中心においたときに考える働き方

新年があけて半月となりました。 仕事柄、たいして年末年始に休みがあったわけではないのですが、 最近だんだんと仕事のエンジンがかかってきたところです。 子供も保育園にいつも通り登園するようになりました。 こどもが家にいる間、こどもは休みが多くて…

雑貨や家電を購入するときにぜひ参考にしてほしい

みなさんは普段モノを買うときにはどのように選びますか? 「価格」、「機能」、「大きさ」、「色」、「形」、「使いやすさ」 などなど選ぶ基準は人それぞれかと思います。 生活スタイルも違えば家族構成も違うので、 選び方が人それぞれなのは当たり前かと…