もーまんたい

ミニマリスト思考のパパ/理学療法士

2020-02-01から1ヶ月間の記事一覧

何歳まで生きるつもり、もしくは生かされるつもりなのか

いつまでも今と同じように体が動くと思っていてはいけない 動かないからだは生産性を下げる 本当に取り組むべき働き方改革は病気やけがをさせず、労働力を維持し続けること 医療側も病気になる人を待っていてはいけない。自ら病気そのものを予防する立場にな…

働き方改革を考えるなら労働時間より健康管理を重視したほうがいい理由

働き方改革とは 厚労省のHPでは 我が国は、「少子高齢化に伴う生産年齢人口の減少」「育児や介護との両立など、働く方のニーズの多様化」などの状況に直面しています。こうした中、投資やイノベーションによる生産性向上とともに、就業機会の拡大や意欲・能…

ロボット掃除機を導入するならすべきこと

ロボット掃除機は掃除の時間を短縮してくれます。 これはもうあるのとないのとでは全く違います。 家にない人は今すぐにでも導入することをオススメします! といいたいのですが、 使用するうえでロボット掃除機の効果を最大限に引き出すためにしておくべき…

買い物の時間を劇的に減らす方法

2020年2月6日 「毎日の買い物に行く回数、時間を減らしたい」 「買い物の時間を他のことをする時間にあてて、有意義に過ごしたい」 「仕事や育児に忙しく、買い物に行く余裕がない」 という方にむけて書いています。 皆さん買い物はいつも週何回いっています…

朝の身だしなみ時間を最小限にする方法

「朝の身だしなみを整える時間を減らして、寝る時間を増やしたい」 「夫が朝の支度に時間がかかって家事・育児を手伝ってくれない!」 「身だしなみの時間を他の時間にあてたい」 と考えている人に向けて書いています。 朝起きて仕事に行くまでにすることリ…

子供が作った作品との上手な付き合い方~保存か、捨てるのか~

「子供がつくった作品をどのように管理するか?」 特に保育園や幼稚園、小学生のこどもを持つ親には多くある悩みだと思います。 我が家でも例にもれず 季節ごとにこいのぼり、七夕、クリスマス、節分、ひなまつり それに加えお絵かきした紙、のりで貼った切…

子育て世代で働き方に悩む親と共有したいこと~何のために働くのか?~

子育て世代にとって働くことの意義とは何か? 働くことと子育てとの両立、バランスはどのようにしてとるのか提案します。

おもちゃの収納を考える前にすること

こどものおもちゃは日々増えていっていませんか? 我が家も以前はそうでした。 誕生日、クリスマス、正月、遊び先、旅行先、帰省した時など ことあるごとにおもちゃが増えていました。 おもちゃを買ったり、与えられると子供は喜ぶんですよね。 だから親も祖…