もーまんたい

ミニマリスト思考のパパ/理学療法士

働き方改革を考えるなら労働時間より健康管理を重視したほうがいい理由

働き方改革とは

厚労省のHPでは

我が国は、「少子高齢化に伴う生産年齢人口の減少」「育児や介護との両立など、働く方のニーズの多様化」などの状況に直面しています。
こうした中、投資やイノベーションによる生産性向上とともに、就業機会の拡大や意欲・能力を存分に発揮できる環境を作ることが重要な課題になっています。

働き方改革」は、この課題の解決のため、働く方の置かれた個々の事情に応じ、多様な働き方を選択できる社会を実現し、働く方一人ひとりがより良い将来の展望を持てるようにすることを目指しています。

厚労省HP→ 「働き方改革」の実現に向けて 

 

 

簡単に言えば、

「現代の時代背景に応じたワークライフバランスが取れるよう

働きやすい社会にしていきましょう」

といった感じになります。

f:id:masya18:20200209212631j:plain

 

働き方改革は労働時間が問題なのか

最近メディアで取り上げられるのは

「一人当たりの生産性を向上させよう」

「残業時間の縮小しよう」

「過労死や異常な残業や業務による自殺をなくそう、減らそう」

といったキーワードが多いように感じます。

 

確かに生産性を高めて労働時間を減らすことは重要です。

ただこれは労働時間という視点からみた対処方法のように感じます

 

働き方改革をするなら健康管理も考える必要がある

労働時間が減れば

残業は減って、睡眠時間を削って働き続けて過労死する人は減るかもしれません。

 

ただそれだけでは生産性は保てません

 

生産性を高くするには個人のスキルも必要ですが、

前提として体が健康である必要があります。

 

例えば

頭がいたい、肩が痛い、腰が痛いなど体の不調があれば

本来の能力を100%発揮することはできません。

 

体調の自己管理をすることで

常にベストパフォーマンスができるよう支援することも必要です。

 

健康管理を行うには

自己の健康管理を各個人に丸投げするのは

雇用している会社としてはいかがなものかと思います。

やはり会社側主導で従業員の健康管理をしていく必要があるのではないでしょうか?

 

具体的な方法として

・定期的な健康診断

・各個人の持病など身体・健康面の把握

・家族に介護が必要な人がいて、本人が介護をしているのかを把握

・病気による休暇に対する理解と職場環境の調整

・社内禁煙

・生活習慣や運動習慣など健康を維持するために取り組んでいる職員への報酬

 

実際ここにあげたこと以上に企業として取り組んでいる所もあると思います。

 

ただ本業の業績を考えて日々仕事に取り組んでいる経営者の方の中には

ここまで考える余裕がないという方もいると思います。

 

産業と医療がタッグを組んで働き方改革

医療業界の健康管理に対する知識を産業界へつなげていくことができれば

働き方改革はさらに良い方向へ動き出すことができるのではないかと思います。

 

実際に私のように医療現場から産業界へ注目している人間は多くいます。

 

働ける世代が少なくなる中、

医療と産業と様々な分野でダブルワークできる人材が増えることは

 


人手不足の解消に一手となります。

 

こういった考え方も徐々に広げていけたらと思います。

 

ツイッター

ましゃ@子育てと仕事の狭間で揺れ動く (@masya_twi) | Twitter

 

 

 

 

 

 

ロボット掃除機を導入するならすべきこと

ロボット掃除機は掃除の時間を短縮してくれます。

これはもうあるのとないのとでは全く違います。

 

家にない人は今すぐにでも導入することをオススメします!

といいたいのですが、

使用するうえでロボット掃除機の効果を最大限に引き出すためにしておくべきことがあります。

 

ロボット掃除機を買う前に

ロボット掃除機が得意とするのは平らな床です。

逆に敷居や段差が2cm以上あるような家庭内環境だと十分に力を発揮することは難しい

です。

 

ロボット掃除機を使用する前にするべきこと

ロボット掃除機の能力を最大限に生かすのであれば

以下のことを起動させる前にしておく必要があります。

 

①床にものを置かない

床にものが多いとセンサーで周囲環境を認知して動いているロボット掃除機のジャマになってしまいます。

子供のおもちゃ、スリッパ、椅子、こたつ、布団、靴下

こういった事前に排除できるものは片づけをしておきましょう。

 

②配線ケーブルが床にでていないか

ロボット掃除機が苦手するのはケーブル類です。

ロボット掃除機の底面にはブラシとローラーが付いているのですが、

ローラーにコード類が引っかかると機械が停止してしまいます。

 

③家具配置はロボット掃除機が通れるようになっているか

基本的には物体を避けながら掃除をしてくれるのですが、

家具などの周囲を掃除するのは苦手だったりします。

またロボット掃除機の幅が通らなければ掃除することができませんので、

家具の配置にも気を付ける必要があります。

 

ロボット掃除機✖ミニマリスト の組み合わせはベストマッチ!

ロボット掃除機を使うにあたってモノを減らすことで

機能を最大限に生かすことができます。

機械の導入を検討するのであれば、

自宅内の環境を一度見直してみてからでも遅くありません。

 

せっかく機械を購入しても自宅内にものが多ければ

ロボット掃除機は行き場をなくしてしまうだけです。

 

ミニマリストでなくても住居内の環境を整えることは

掃除効率をあげてくれる相乗効果が期待できます。

一度見直してみましょう。

 

 

 

 

 

買い物の時間を劇的に減らす方法

2020年2月6日

 

「毎日の買い物に行く回数、時間を減らしたい」

「買い物の時間を他のことをする時間にあてて、有意義に過ごしたい」

「仕事や育児に忙しく、買い物に行く余裕がない」

という方にむけて書いています。

 f:id:masya18:20200206223856j:plain

皆さん買い物はいつも週何回いっていますか?

また、買い物にかかる時間はどのくらいですか?

 

これは家族構成やスーパーの規模、込み具合によって様々かと思います。

我が家では基本的に週1回のまとめ買いをして、

どうしても材料が足りなくなったら買いに行くといった感じです。

 

 生活するうえで欠かせない買い物ですが、

毎回の買い物の時間を減らせば、

料理や家事の時間にあてたり、自分のゆっくりとした時間も確保できると思いませんか?

 

そこで今回は買い物の時間を減らす方法を解説していこうと思います。

 

続きを読む

朝の身だしなみ時間を最小限にする方法

「朝の身だしなみを整える時間を減らして、寝る時間を増やしたい」

「夫が朝の支度に時間がかかって家事・育児を手伝ってくれない!」

「身だしなみの時間を他の時間にあてたい」

と考えている人に向けて書いています。

 

f:id:masya18:20200205211854j:plain

 

朝起きて仕事に行くまでにすることリスト

・朝ごはんを作る・食べる

・弁当を詰める

・食器を洗う

・着替え

・トイレ

・顔を洗う/化粧をする/髭をそる/髪を整える

 ・歯磨き

・子供の準備を手伝う

概ねこんなところでしょうか?

 

朝の身だしなみはどのくらいかかっていますか?

20代~30代女性を対象に調査したものでは

30分以内が最も多く、50%近くの人は1時間以内には終えているようです。

 

一方、男性は

15分以内に身支度を終える人が50%以上のようです。

 

ただこの調査はあくまで独身の方を対象としているため、

私も含む子育て世代とは比較しにくいかなと思います。

 

ただ一度や二度は必ず思ったことがあるのではないでしょうか?

「朝の時間に余裕が欲しい・・・」と。

 

朝の身だしなみ時間を最小限にするには?

結論から言うと

「パターンを決める」ことです。

 

私自身がしていることですが、

①出勤するときの服装は毎日同じ(インナーは除く)

②髪型は寝グセがあれば直す

③顔は水で洗う

 

①服装を同じにする

仕事柄、職場についたら着替えるため、着ていく私服は通勤中しか着ません。

そのため、わざわざおしゃれに気をつかう必要がなく

毎日同じジャケットとパンツを履いて出勤します。

 

私服が仕事着になるという方もパターンを決めておけばいいと思います。

例えば

月曜はこの組み合わせ、火曜はこのパターン

といった感じです。

 

周りの人はあなたが1週間前の月曜に着ていた服なんて覚えていません。

気にする必要なんてほぼゼロです。

 

ただ女性はこのルールは通用しないと思いますが、

あなたのパートナーにすすめてみてください。

相手の朝の時間が空けば家事など手伝ってくれるかもしれませんよ。

 

②髪型は寝グセを直す程度でセットしない

私も結婚して子供が生まれるまでは

髪を染めたり、パーマをかけたりと髪型に気をかけていました。

女性と付き合ったり、デートするうえで

身だしなみは切っても切り離せないかと思います。

 

ただ仕事をするうえで、

髪型をしっかり決めてくることにどこまで意義があるのでしょうか?

 

社会人として身なりを整えるのは、

相手に与える印象が変わるので大切なことだと思います。

しかしワックスやスプレーでギチギチにセットする必要まではないのではないでしょうか?

 

子供が生まれてからは、美容師さんに髪型を頼むときは

「セットが楽な髪型」

でお願いしています。

 

ワックスなど整髪剤を使用しなくてもそこそこまとまった髪型であれば仕事上に差し支えることはありません。

 

整髪剤などを使わないことは朝の支度時間を短縮するだけでなく、

夜に髪を洗う時間も短縮してくれます。

セットに手間がかからない髪型を探してみるのをオススメします。

 

③顔を水で洗う

洗顔の時は何を使用しますか?

私は水だけで洗っています。時間は30秒もあれば終わります。

 

以前は洗顔剤を使っていたのですが、

ある本を読んでから水だけで洗うようにしました。

 

形成外科専門医である宇津木龍一先生が出版した本で

あらゆる化粧水やクリームを使用するよりも

水だけで洗顔をしたほうが肌がきれいなるということを提唱されています。

 

わざわざお金を出して買った化粧水など使用せず、

水だけで洗顔の効果が十分なのであれば時短にもなるし、水洗顔に変えました。

 

もともとニキビができやすかったり、乾燥しやすかったのですが、

水洗顔に変えてからそういったこともなくなりました。

 

時短と肌のためにもぜひトライしてみてはいかがでしょうか?

 

まだこのほかにも細かいところで時間をかけないようにしています。

私が朝の身じたくでするのはこれだけなので、

合計しても3分もあればすべて完了します。

 

各家庭や個人で朝しないといけないことは違うと思いますが、

原則として択肢を減らすことです。

 

服も靴も、カバンなど身に着けるもの、髪型、化粧の仕方

基本的に同じパターンにしてしまえば

日々同じことを繰り返すので

作業速度も早まります。

 

明日からぜひ何か一つでも取り組んでみてください。

いつもより数秒、数分でも朝の時間に余裕が生まれているかもしれませんよ。

 

ツイッター

ましゃ@子育てと仕事の狭間で揺れ動く (@masya_twi) | Twitter

 

 

子供が作った作品との上手な付き合い方~保存か、捨てるのか~

「子供がつくった作品をどのように管理するか?」

f:id:masya18:20200203222114j:plain

特に保育園や幼稚園、小学生のこどもを持つ親には多くある悩みだと思います。

 

我が家でも例にもれず

季節ごとにこいのぼり、七夕、クリスマス、節分、ひなまつり

それに加えお絵かきした紙、のりで貼った切り絵、工作などなど

たくさんの作品を作っては持って帰ってきてくれます。

 

これを見るたびに

「成長したなー」と感じるのですが、

問題は今後どのようにして作品を保管するのかということです。

 

そこで子供の作った作品をどのように管理・保存していくのがいいかを考えます。

続きを読む

子育て世代で働き方に悩む親と共有したいこと~何のために働くのか?~

現在の私のテーマでもあり、一番の悩み

 

「働き方」です。 

f:id:masya18:20200202215438j:plain

大多数の人は会社員として決まった時間に働くといった過ごしているのでは

ないでしょうか?

私もその一人です。

 

今回は子育てと仕事の両立で悩む人向けに

働き方について考えてみました。

続きを読む

おもちゃの収納を考える前にすること

こどものおもちゃは日々増えていっていませんか?

 f:id:masya18:20200201215800j:plain

 

我が家も以前はそうでした。

誕生日、クリスマス、正月、遊び先、旅行先、帰省した時など

ことあるごとにおもちゃが増えていました。

 

おもちゃを買ったり、与えられると子供は喜ぶんですよね。

だから親も祖父母もついつい与えてしまいます。

 

気持ちはわかります。

大人でプレゼントひとつに毎回毎回フルテンションで喜んでくれる人なんていないですから。

 

続きを読む